こんにちは、スタッフの広瀬です。
9月は防災月間だったのを知っていますか??
1927年9月に関東大震災がありました。それをきっかけに9月を防災月間とし
「災害に備えつつ知識を深めるため」制定されました。
札幌でも地震や雪害などの災害はありますよね。
近年では2019年に胆振地方で地震がありブラックアウトがあったのが記憶に新しいです。
災害はいつ起こるかわかりません。わかったとしても知識がないとケガをしたり悪い状況になったりします。
そこでティオ札幌駅前では【防災プログラム】を行いました。
学んだ中の一部をお伝えします!
①消火器の使い方
みなさん消火器の使い方はわかりますか?
使うときは、目の前に炎がある中で慌てずに使えることが大切です。
やり方は簡単です!覚えておいて損はありません!
①黄色いピンを抜く
②ホースを伸ばして火に向ける
③レバーを握る
大事なことは落ち着くことと、
火が天井まで上がったりした際は非難することを優先的に考えてください。
職場や家などの消化器の位置を確認しておくことが大切です。
家にない方はコンパクトなスプレータイプも売っているので用意しておくことをお勧めいたします!
②避難場所について
みなさんは大きな災害があったとき、自分が非難する場所はご存じですか?
公園だったり、学校だったりがあります。しかし1つ注意があります。
指定緊急避難場所兼指定避難所
指定避難所(地域)
一時避難場所
このように避難場所にもいくつか種類があります。
『とにかく近くの避難場所に行くんだ!』とばかり思っていると災害の種類によっては
安全ではない避難場所に行ってしまう可能性もあります。
詳しくは札幌市のHPに乗っていますのでご確認ください。
避難場所等について/札幌市 (city.sapporo.jp)
広いとこだったらどこでもいいのでは・・・と思う方もいらっしゃるかもしれません。
理由があります。それは非常用設備が整っているからです。
例えば、避難用の公園のベンチにはカバーをとると【かまど】になったりします。
自分の家の近くの避難場所を確認してみてください!
ほかにも通報の仕方や、火災の原因を知るなどを学んでいます。
災害時にはたくさんの知識や情報が必要になります。
10月が第二弾があります!
この機会に是非調べてみてください!ティオ札幌駅前では必要な知識を伝えています!
★★お知らせ★★
ティオ札幌駅前のInstagramが開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど
マイペースな投稿を行っています。
気軽にふら~っと、みなさんが遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【札幌の就労移行支援事業所 ティオ札幌駅前の特徴】
ティオ札幌駅前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)