2025.5.21

★プログラム

コミュニケーションスキルを上げる「コミュトレ」を紹介!

コミュニケーション上手になるためための「秘訣」をみなさんご存じですか?

今回は、ティオ苫小牧で定期的に行っているコミュトレ(コミュニケーショントレーニング)

について簡単にご紹介します。

 

コミュニケーションで一番大切な要素は〇〇情報

 

突然ですが、みなさんにクイズです!!
好印象を与えるためのコミュニケーションで、一番重要だと思う要素を次の中から選んでください。

① 言語情報 (言葉や会話の内容)
② 聴覚情報 (声のトーン、話す速さなど)
③ 視覚情報 (表情、視線、しぐさなど)

答えは…

 

 

 

 

 

③の視覚情報です。

この結果は、メラビアンの法則 といって、

心理学者アルバート・メラビアンが、

「感情や気持ちなどを伝えるコミュニケーションをとる際に、

どんな情報に基づいて印象が決定されるのか」を検証したものです。

ちなみに、次に影響を受けるのが②の聴覚情報で、一番影響が少ないのが①でした。

 

コミュニケーションって、

表情(笑顔)、視線(目を見て話す)、しぐさ(身振り手振り)などの

視覚情報 一番影響を受けるんですね~。

 

笑顔でお話しする男女

 

会話の内容をこだわったり気にしすぎても、

表情や視線、声のトーンなどがおろそかになっていては、

相手に好印象を与えることはできないってことですね!

 

ティオ苫小牧では、この法則を学んだうえで、

ゲーム方式で様々な実践型トレーニングを行っています。

利用者の皆さんは、いつも楽しそうにトレーニングしていますよ!!

 

実践・トレーニングこそが最も重要!!

 

いくら知識を増やしても実践・トレーニングを積んでいかなければ、

知識だけ増えて「わかるけどできない」状態になってしまいます。

 

人が変わっていくためには、

この「実践・トレーニング」をいかに取り入れていけるかが肝です。

なので、ティオ苫小牧では、知識の習得や理解だけではなく、

「実践」することを大事に訓練を行っています。

実践・トレーニングは、ゲーム方式で楽しみながらできるので、

無理なくスキルアップすることができます!!

 

ステップアップ

 

興味のある方は、コミュトレを体験することができますので、

ぜひ気軽にお問い合わせくださ~い(^^)/

 

北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧では、

自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。

一人では難しいことも、一緒ならできる。

ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。

 

★★お知らせ★★

就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の

“Instagram”“X”が開設しました!

見て下さった方の役に立つ情報や、

日々の事業所の様子、スタッフのことなど、

マイペースな投稿を行っています。

みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★

ティオ中央区役所前のインスタ

就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前のXのQRコード

 

【北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の特徴】

ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります

①就職に向けたココロの安心パスポート

②就職してからも疲れにくくなる体力

③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)

まずは一度、
ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前に来てください!WELCOME