こんにちは!ティオ中央区役所前です!
【幸福は反復する行動の中にある。優秀さは行為ではなく習慣である】
古代ギリシャの哲学者、アリストテレスの言葉です。
幸せとは実は毎日の生活の中で、繰り返し行う小さな行動の積み重ねの中にある。という意味ですね。
つまり、継続することそのものが幸福をつくるという考え。
幸せの定義は人それぞれですが小さな行動から、もう幸せは始まっているんですね ♪
涼しくなって行動に移しやすい時期になってきたので、
改めて無理のない範囲で自分の習慣を見直すいい機会かもしれませんね。
余談はさておき、ティオ中央区役所前の10月のプログラムをご紹介いたします。
※プログラムは毎日行っていて、すべて紹介しきれないので抜粋して紹介しております。
どのプログラムも体験可能となっておりますので、気になった方はぜひお気軽にお問い合わせください。
10/2(木)読書会
読書の秋ですね。
ティオの読書会はただ本を読むだけではありません。
読んだ内容について整理し感想を他の方とシェアします。
【読む力】【まとめる力】【伝える力】のスキルアップすることができます。
また他の人が読んだ本に興味を持つことによって新しいことに興味をもつことが
できるようになったりします。
また、プログラム後に「さっきの本私も読んだことが合って、おもしろいですよね!」
など会話のきっかけにもなったりします。
10/8(水)初心者PC講座
10/22(水)PCスキルアップ講座
みなさんはExcel、Wordはどのくらい使用できますか?
ティオでは2段階のレベルに分けて講義を用意しております。
あまりパソコンを触ったことない方も安心してください。
初心者PC講座は初級レベルの講義なのでわからなくても大丈夫です。
またPCスキルアップ講座では、習得した知識を実戦形式で練習できます。
例えば事務員になりきって、財務管理表をつくってみようといったことをやります。
アウトプットにいい時間となっていますので、人気の講義になっています!
10/10(金)10/31(金)活トレ
ティオのメインで行っているプログラムになります。
就職後安定して働くために必要な心の考え方を学ぶことができます。
ストレスに左右されない生活をする考え方を学ぶことができます。
ティオでは卒業して終了ではなく、卒業した後10年先のことも考えています。
そのために必要な考え方を一緒に学びませんか??
リアル講義では自分の意見だけではなく他の人の意見も聴けるので
新しい気づきがたくさんあります。
10/11(土)モルック
最近じわじわと人気が高まっているアウトドアスポーツ、「モルック」をご存じでしょうか?
フィンランド生まれのこのスポーツは、子どもから高齢者まで、
体力差を問わず同じルールで遊べるので、レクリエーションにもぴったりです。
モルックは特別な施設や広いスペースがなくても楽しめるのが人気の理由です。
ティオでも人気のレクになっていて、「参加するたびに上達して狙ったところに投げれてうれしい」
などのお声をいただいています。
たまにミラクルショットが出ると「おぉぉぉ」と皆さん自然に声が出てしまいます!
10/18(土)映画上映会
レクとしてプロジェクターを使用し映画の上映を行います。
普段パソコンやスマホで映画を見ているかたは大画面で見る迫力を感じて見ませんか?
ティオの映画プログラムは、リフレッシュとしてただ見るのもよし。
ティオが提唱している自立型人材15原則に従って映画の1部分を抜き取って
実践として考えてみるのもよしです。その方によってお好きに見ていただけます。
今月は【ディズニーの有名なあのプリンセスの映画】を上映します。
お楽しみに・・・
10/21(火)コミュニケーションレク
今月のコミュニケーションレク=コミュトレはカードのお題について話すレクを行います。
ティオの利用者さんでもコミュニケーションが苦手という方がいらっしゃいます。
会社に入ると苦手だけど話さないといけない時が出てきます。
その時になるべく抵抗なく話せた方がいいかなと思うのでまずはハードルを下げたレクから練習してみるのもいいと思います。
慣れない方は見学だけでもいいんです。
またせっかくなので以下の事を意識して参加されています。
1、伝えたいことをまとめて話す練習。
2、相槌をうちながら話す練習
3、質問する練習
4、相手の意外な一面を探す練習
ただ、レクなので楽しむことが一番です!
10/25(土)ティオdeスイーツ
全国のご当地スイーツを食べられるプログラムです。
しかしただ食べて終わりではもったいないです!しっかりとした目的があるんです。
気になった方は下記のブログを是非ご覧ください。
「今まで苦手だったけど、これは美味しかった。」
「初めて食べたけどハマるかもしれない・・・」
「初めての食感で美味しいです!」
毎回様々な感想を頂いています。実はこのお菓子、利用者さんが選定くれています。
また予約の連絡やスイーツ紹介動画も作って頂いています。
様々なスキルを試せることが出来る企画でもあるんです!!
10/29(水)ビジネスマナー講座
ビジネスマナーはなぜ学ばないといけないのか?
本質から学ぶことができる講義になっています。
学校や社会で教えてもらえないことを改めて学ぶことができます。
ブランクがある方や初めての就職に挑戦するかたなどは、
今まで知ることができなかったことを気づけるいい機会にもなっています。
ビジネスマナーの中の電話応対編の
ブログを別で用意していますのでぜひご覧ください。
今月の紹介は以上になります。
プログラムの体験はいつでも承っておりますので、
お気軽にご連絡をおまちしております。
※プログラム以外の時間帯でも見学や体験を承っています。
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の
“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど、マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の特徴】
ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)