2023.11.7

お知らせ

【防災プログラム】災害時に備えましょう!

こんにちは!スタッフの五十嵐です。

 

ティオでは先日2度にわたり『防災プログラム』が行われました。

 

災害時に安全に非難する知識を身につけ、対応方法を知るためのプログラムで

自宅周辺の状況や、緊急時に必要な確認事項などの知識を学ぶ内容でした。

 

1回目は知識編として、災害の種類、消火器の使い方、避難の方法、避難場所などについて学びました。

防災プログラムの様子

 

皆さんは自宅周辺の避難場所をご存じですか?

 

日本は台風や地震を始めとする、自然災害の発生数が多い国のため、

万が一の時のために、平時の備えが必要になってきますよね。

 

保存食や衣類などの防災用品を常備しておくことや、

自然災害による被害を予測したハザードマップを活用して

避難経路や避難場所の確認をしておくことはとても重要です。

 

区別の避難場所の確認等、詳しくは札幌市のHPをご覧になってみてください。

避難場所等について/札幌市 (city.sapporo.jp)

 

 

2回目は実際に避難場所を訪れました。

避難場所

近隣の小学校には、避難場所の看板がありました。

避難場所にはいくつか種類があり、それぞれ状況に応じて使われています。

 

【指定緊急避難場所】

切迫した災害の危険から逃れるための場所で、災害の種類ごとに指定されている。

【一時避難場所】

災害発生直後に一時的に避難する場所で、町内会などの班ごとに集まり、安否確認をするための安全な場所。

【広域避難場所】

地震による大規模火災などの二次災害が発生した際に、炎や熱風、煙などから身を守る場所。

 

 

避難場所

近くの公園には、様々な物資が保管されている、防災資機材保管庫が設置されていました。

 

災害時に防災機能を発揮できるよう整備された『防災公園』は他にもあります。

ベンチがかまどに変身したり、マンホールがトイレに変身、

屋根付きのベンチはテントになり救護所として利用できたりなど・・

 

普段何気なく目にしているものばかりだと思うので、

公園に行った際には、気にして見てみるといいかもしれません!

 

 

このように札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前では

社会の中で自立し、より良く生きていくための

ライフスキルを磨いていくことが可能です★

 

ぜひ、見学や体験へお越しください!

 

 

★★お知らせ★★

ティオ中央区役所前のInstagramが開設しました!

見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど

マイペースな投稿を行っています。

気軽にふら~っと、みなさんが遊びに来てくれるのをお待ちしています★

ティオ中央区役所前のインスタ

 

【札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前の特徴】

ティオ中央区役所前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります

①就職に向けたココロの安心パスポート

②就職してからも疲れにくくなる体力

③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)

まずは一度、
ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前に来てください!WELCOME