2023.10.30

社会人の戦闘力

就労移行支援事業所ティオ札幌駅前【防災プログラム】第2弾

こんにちは、スタッフの広瀬です。

 

先日ティオ札幌駅前の防災プログラム兼ウォーキングプログラムを行いました。

1回目では知識編として消火器の使い方や設備の説明などをおこないました。

詳しくはこちらのブログをご覧ください!

就労移行支援事業所ティオ札幌駅前の【防災プログラム】第一弾

 

今回の第2回では実際に事業所の近くの避難場所まで、利用者さんと行ってきました!

もちろん、ただ行くのではなくティオが入っているビルの防災設備の場所を確認したり避難ルート上を正確に歩いて避難場所に向かいました。

 

みなさんは、自分が住んでいる建物の防災設備や近くの避難場所を知っていますか?

 

意識を向けてみると「あ、こんなところに防災設備があったんだ」と気づくことがあります。

このブログを読んだあなた!せっかくのチャンスなので確認しておきましょう!

 

今回は指定緊急避難場所に向かいました。

みなさんこのマークは見たことありますか?

指定緊急避難場所の看板

小学校などに配置されています。

その名の通り緊急の時に避難する場所になりますが

下の洪水などの災害名に〇と×が書いてあるのがわかりますでしょうか。

これはその災害の避難場所として該当しているかどうかです。

したがって洪水×の避難場所に洪水が起こった時に向かったら安全ではないということになります。

自分の家の近くの避難場所が何の災害に当てはまるか確認しておきましょう!

災害

 

今回は事業所から決めたルートで避難場所まで向かいました。

避難経路を歩いている

なぜ決まったルートでなければいけないのか・・・

それはもし転んだり、体調不良で動けなくなったとき、ルートを戻れば救助できるからです。

別々のルートで非難すると場所がわからなくなり救助ができなくなり、

人通りの少ない場所だとさらに危険になってしまいます。

こういった知識もティオの避難訓練ではお伝えさせていただいています。

 

明日は我が身という言葉がありますが、災害はいつ起こるかわかりません。

皆さんも改めて、意識して自分の周りの防災設備などについて再確認してみませんか?

 

★★お知らせ★★

ティオ札幌駅前のInstagramが開設しました!

見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど

マイペースな投稿を行っています。

気軽にふら~っと、みなさんが遊びに来てくれるのをお待ちしています★

インスタのQRコード

【札幌の就労移行支援事業所 ティオ札幌駅前の特徴】

ティオ札幌駅前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります

①就職に向けたココロの安心パスポート

②就職してからも疲れにくくなる体力

③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)

 

 

まずは一度、
ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前に来てください!WELCOME