2024.2.6

雰囲気

【利用者さんインタビュー】やってよかった、模擬就労

こんにちは、スタッフの後藤です^^

 

あっという間に1月も終わってしまいましたが、みなさん初詣は行きましたか?

歴史深く凛とした空気の北海道神宮、親近感があり安心できるご近所の神社、などなど…。

そして、神社によって絵柄の違う絵馬に願い事を書いたり…。

奈良時代、神様にお願いするときは馬を奉納するしきたりだったようです。

ですが、なかなか本物の馬を奉納し続けるのは難しいとなり、次第に木や紙に描いた馬を奉納していったことが絵馬の由来だそうです!

 

そんなティオ札幌駅前のみなさんは、1月5日のプログラムで「ティオ神社」に絵馬を奉納しました!

詳しくはこちら↓

絵馬づくり 登り龍と一緒に新年の抱負を奉納しました★

 

その絵馬づくりを、利用者のAさんが模擬就労として企画・運営をしてくれました。

今回は、計画→準備→試作→打合せ→企画・運営 と最後までしっかりとやり遂げてくれたAさんにインタビューをさせていただきました!

インタビュー

Q. 準備は12月から取り組まれていましたが、準備期間で大変だったことは何でしたか?

A. 折り紙の説明の仕方を考えること

 

Q. 準備期間の間で、気持ちの変化はありましたか?

A. この折り紙が訓練になるのだろうかと不安になった。

  だが、スタッフに話を聞いてもらい、準備や運営をするプロセスが役に立っているということを知ることができ、目の前のことをやっていこうと思うことができた。

 

Q. 企画・運営の当日は、どのような気持ちでしたか?

A. 楽しみ、緊張、楽しんでくれるか不安

 

Q. どのような部分を工夫しましたか?

A. わかりやすく説明すること、困っている人のサポートをすること

 

Q. 模擬就労をしてみて、「計画・準備・試作・打合せ・運営」のどこの段階が一番大変でしたか?

A. 準備。

  スケジュールを決めて進めていたが、体調不良で休んでしまったり、ほかの訓練があったりなどで予定より遅れて準備がギリギリになってしまった。時間がなくてほかの訓練が疎かになってしまっており、マルチタスクやスケジュール管理の力が不足していることがわかった。

 

Q. 模擬就労に取り組んでみて、今後就職した際、どのように生かされると思いますか?

A. 説明する力、コミュニケーション力、マルチタスク力を身に着けること

 

 

ありがとうございました!

折り紙

 

Aさんは1か月前から準備を進めてくれていました。

準備期間は不安にもなったようですが、重要なのはその過程ということに気付き、模擬就労の本来の大切さ知ることができました!

また、自身に必要な部分も知ることができ、たくさん収穫のあるレクとなりました^^

 

「模擬就労って運営とか以外にもあるのかな?」

スタッフと一緒にみなさんに合った模擬就労を考えます!

得意分野を活かしたい方にはレクの企画・運営

パソコンスキル向上を目指す方にはExcelやWordを使った表の制作やポスター制作

業務以外の仕事を知りたい方にはティッシュなどの在庫管理

などなど…。

ただ模擬就労をするわけではなく、その手順だったり、時間配分だったりと、全てにおいて活かされるように考えながら取り組むことが大事です。

 

たくさん考えて、大変だったと話すAさん。

ですが、最後に「チャレンジしてみてよかった」とお話してくれました。

今もまた新たな企画を始めてくれています。

 

折り紙

このような模擬就労がきっかけで、自分の興味がある職種を見つけられたり、自信が持てたり、報連相がスムーズにできるようになったり…。

「訓練以外にも模擬就労をしているんだ…ちょっとやってみたいかも」

そんな方がいらっしゃったら、ぜひ^^

ご連絡お待ちしております。

 

 

 

★★お知らせ★★

ティオ中央区役所前のInstagramが開設しました!

見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど

マイペースな投稿を行っています。

気軽にふら~っと、みなさんが遊びに来てくれるのをお待ちしています★

ティオ中央区役所前のインスタ

 

【札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前の特徴】

ティオ中央区役所前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります

①就職に向けたココロの安心パスポート

②就職してからも疲れにくくなる体力

③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)

まずは一度、
ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前に来てください!WELCOME