2019.12.19

就活

未来に繋がる就活トレーニング~「今の自分を客観視する」

こんにちは!スタッフの曵地です。

本日は就活トレーニングとして「今の自分の客観視」ができる自己分析をテーマに行いました。

自分の価値観や常識にしている判断基準を確認し、進む方向を洗い出していくという大切な作業です。

 

実は利用者さんや見学の方とお話しさせていただく時に、たまにこんな話があります。

『自分がわからない・・』

『自分を出すことや人間関係に自信がない・・』

『どうしたいのか尋ねられると、自分でも迷ってしまい困惑する・・』

 

このように「自分の価値観や特徴を理解することが意外と難しい」と感じる方も多くいらっしゃいます。

 

そこで、本日は「エゴグラム」という診断法を活用し、自分を客観的にとらえて、現在地を知る作業から始めました。

参照 エゴグラム

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B4%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0

 

講義では、実際に性格的な特徴として起こりやすい各事例を取り入れて進めました。

●自分の理念や想いが強い特徴があるにも関わらず、適応力も高くて相手や環境に合わせすぎてしまい

自分を抑えることでストレスになってしまう・・

 

●支援力が高いが、時にはその力がおせっかいにとらえられてしまう・・

 

●論理力が高く、起きた出来事も冷静に対応し分析できる一方、場合によっては打算的にとらえられてしまうこともある・・

など様々なケースを取り上げて、どのような特徴がどのように影響するのか等を具体的に進めています。

人は同じ出来事が起きても、価値観や性格が違うことで現象の捉え方、さらにトラウマまで

変わってきてしまうのではと改めて実感しました・・(>-<;)

 

今回参加した利用者さんは、良い特徴は認めて伸ばし、方向転換を入れた方が生きやすくなる特徴は、受け入れて調整を考えるという材料を少しずつ知ることができた様です。

受講後、利用者さんからは「自分の課題に改めて気づかされた」という声や「変わりたいと思っても、まず自分の特徴と向き合わないと進まない」など気づきの声も。

 

また講義後、各自で個別学習の時間を利用し、振り返りを行っておりました。

 

マインドマップで必要な項目をまとめている利用者さんの事例

【マインドマップ】参照

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97

 

このように、自分を様々な目線で取り扱えることで、漠然と生きるよりも違いがあります。

今の自分から踏み出したいけれどもまだ踏み出せていない方、就職したいけれども自分だけでは難しいと感じている方、

札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前でお待ちしております。

 

【ティオ中央区役所前の訓練の特徴】
所長の窪田は大手民間企業、北海道庁、札幌市役所、その他自治体や
様々な団体から多くの研修依頼を頂いている北海道で屈指の研修講師です。
さらに、受講者に合わせて異なる説明をすることで小学生から社長に至るまで完璧な理解をさせることができる数少ない能力を持つ講師です。
ティオ中央区役所前でも、働いたことのない20代の方から社長経験
のある50代の方までが一緒に受講する中で全員が満足する非常にわかりやすい訓練を行っています。 

まずは一度、
ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前に来てください!WELCOME