2025.2.3

卒業生の自立型実践報告

就職後も活用できたティオの訓練内容~卒業生の実践報告:file24

札幌の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前、ティオ札幌駅前では

〈周囲の環境や人間関係などのストレスに対応し、

ココロが楽に生きることができる考え方〉

をお伝えし、就職後も自分の力で前に進むことができるココロの土台づくりを大切にしています。

ティオを利用して就職決定された方は、この考え方の土台を活かすことで、

【過去の自分だったらつまづいてしまった問題】を自分で解決できる

そもそもその問題につまづかず、楽な気持ちで楽しく働くことができる

といった力を発揮しながら社会で活躍されています。

 

就職されてからお会いすると、

皆さん、とってもたくましい姿となっていますよ!

 

そこで、今までに就職決定先で働いていらっしゃる利用者さんから報告していただいた

【考え方の土台】を活用することでよかった例を、皆さんにもご紹介したいと思います。

 

利用者さんからのリアルな声をお聞きください★

 

/////////////////////////////////////////////////////////

 

私の種まき

「ご縁を大切にできるといいね」

体調の関係でうまく通所できず就職活動に進めなかったとき、年の近いスタッフさんに言われた言葉だった。
申し訳ないことに当時は表面的な意味しか理解できなかったが、今にな
ってその言葉の深さが身に染みる。

私が現在こうして仕事をできているのは、少なからず事業所での取り組みが評価されたからだと思う。
通っていた頃は、具合が悪くてがむしゃらにやっていた気がするが、そのおか
げで今がある。

また、人とのつながりを大切にしてきたから、あたたかい環境で仕事や生活ができている。
未来を見ることはできないけれど、過去にやってきたことが大なり小なり何かの形で結びついていると実感している。

「幸せの種をまくと、幸せの花が咲く」とどこかで聞いたことがあるが、まさにそんな感じだろう。

もしかしたら、つらいことに結びつく場合もあるかもしれない。
しかし、この先もずっと苦
しいかは誰にもわからない。良い経験だったと思える日が来るかもしれない。

ついつい、今より良くしようとして次のご縁を探したくなるが、
今あるご縁を大切にできて
いるかをまずは確かめる必要がありそうだ。

「あなたは種をまいていますか?そして、大切に育てていますか?」
そんなことを神様から試されているのだろう。

 

/////////////////////////////////////////////////////////

“今、自分がまいた種は、いつ、どのように花が開くかわからない”

 

「この種をまいて、この説明通りにお世話をすれば、希望通り就職ができるよ!」という
〈種〉〈お世話の説明書〉があれば手に入れたいですよね。

しかし、残念ながらそのような〈種〉も〈説明書〉も存在しません…。

 

今回報告をしてくださった卒業生さんは、この意味を体感できたからこそ、
【過去の自分がまいた種】が導いてくれた“現在”を大切にできているのだと思います。

そして、【〈未来の幸せの花〉につながる種】をイメージして“現在の行動”に集中する。

よいサイクルが回っていますね!!

その時にはわからない、未来へつながる“幸せの種”を信じて、
“今”を大切にする意識を続けていけるとココロも穏やかになりますよ★

 

菜の花畑

 

札幌の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前では、

自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。

一人では難しいことも、一緒ならできる。

ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。

 

★★お知らせ★★

就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前の“Instagram”“X”が開設しました!

見て下さった方の役に立つ情報や、

日々の事業所の様子、スタッフのことなど、

マイペースな投稿を行っています。

みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★

ティオ中央区役所前のインスタ

就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前のXのQRコード

 

【札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前の特徴】

ティオ中央区役所前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります

①就職に向けたココロの安心パスポート

②就職してからも疲れにくくなる体力

③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)

 

まずは一度、
ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前に来てください!WELCOME