2025.2.25

(旧)卒業生の自立型実践報告

就職後も活用できたティオの訓練内容~卒業生の実践報告:file25

札幌の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前、ティオ札幌駅前では

〈周囲の環境や人間関係などのストレスに対応し、

ココロが楽に生きることができる考え方〉

をお伝えし、就職後も自分の力で前に進むことができるココロの土台づくりを大切にしています。

ティオを利用して就職決定された方は、この考え方の土台を活かすことで、

【過去の自分だったらつまづいてしまった問題】を自分で解決できる

そもそもその問題につまづかず、楽な気持ちで楽しく働くことができる

といった力を発揮しながら社会で活躍されています。

 

就職されてからお会いすると、

皆さん、とってもたくましい姿となっていますよ!

 

そこで、今までに就職決定先で働いていらっしゃる利用者さんから報告していただいた

【考え方の土台】を活用することでよかった例を、皆さんにもご紹介したいと思います。

 

利用者さんからのリアルな声をお聞きください★

 

/////////////////////////////////////////////////////////

自分の価値

「どうして病気の自分と仲良くしてくれるのか?」

大切な人に対して、こんな質問をしたことがあった。
そうしたら、意外な答えが返ってきた。
「できないことで誰かを嫌いになって、人間関係を切っていったら、周りから誰もいなくなってしまうよ。
誰にだって、いいところはあるから、そういうところを見るようにしたいと思っているよ。」

穏やかな口調ではあったが、確かなる意志を感じられた。
ついつい、病気であることを卑下し、できないことに目が向いてしまう。
でも、自分のことはわかっているようで、一番見えていないのかもしれない。

自分の価値を決めるのは、自身ではなく他者である。

使えないと思っていたスキルや知識、悪いとばかり思いこんでいた性格や特性。
それらは必ずしも評価されないわけではなく、使う場所によっては輝くことがある。

事業所で過ごしていた時間でもそんなふうに感じる瞬間はたくさんあった。
いいところは自分ではわからないことを意識して、周りの意見に耳を傾けながら、自分らしさを大切にしていこう。
同じように他の人も見るようにして、人との輪も広げていきたいとも思う。

/////////////////////////////////////////////////////////

いかがでしたか?

自分では自分が持っている本当の価値のすばらしさに気が付けていないことがよくあります。

今回の卒業生さんも、同じような状況でしたね。

自分では、「これくらいできるのは普通でしょ?もっとすごい人なんてたくさんいるのだから
と捉えてしまうような自分が持っているスキルでも、
違う人から見れば、
「こんなすごいことができるなんて!うちで一緒に働いてくれるとすごく助かるのだけれど
といった評価につながることもよくあります。

意識をする人形

これは、ただの夢物語ではありません。

あなたの眠ったフリ資産はどんなものでしょう?

就労移行支援を利用していく中で、ゆっくりと見つけていきませんか?

 

札幌の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前では、

自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。

一人では難しいことも、一緒ならできる。

ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。

 

★★お知らせ★★

就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前の“Instagram”“X”が開設しました!

見て下さった方の役に立つ情報や、

日々の事業所の様子、スタッフのことなど、

マイペースな投稿を行っています。

みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★

ティオ中央区役所前のインスタ

就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前のXのQRコード

 

【札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前の特徴】

ティオ中央区役所前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります

①就職に向けたココロの安心パスポート

②就職してからも疲れにくくなる体力

③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)

まずは一度、
ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前に来てください!WELCOME