こんにちは!
ティオ中央区役所前・札幌駅前・苫小牧の
4月のプログラムの一部をご紹介します!
今回はティオ全事業所で共通しているプログラムをご紹介します。
新しい年度に入り、すべてのプログラムが第1回目からスタートしています!
★共通プログラム★
運動プログラム(在宅型運動A・B)
ティオでは、週に1回以上のペースで運動プログラムがあります。
働く上で、体の土台はとても大切です。
企業さんに、「どんな人材を求めていますか?」という質問をした時に
「体力があることですね」とお話されるくらい、体の土台はとても重要です。
ティオの運動プログラムでは、参加される皆さんとその場を共有しながら取り組むことで
皆さん継続力が身に付き、気づいたら変化を体感している方が沢山いらっしゃいます。
在宅型運動というのは、自宅からでもオンラインで参加可能なため”在宅型”という名前がついています。
在宅型運動Aは筋力トレーニングメイン
在宅型運動Bは有酸素運動(ウォーキング)がメイン(音楽に合わせながら自分のペースで行います)
どちらの運動プログラムもしっかりとストレッチする時間を取り入れています。
その日の体調に合わせて、ストレッチだけ参加される方もいれば
途中しんどい時にはお休みしながら皆さん自分のペースで参加されていますよ。
もちろん、最後まで全力で参加され、翌日にはしっかり筋肉痛になって喜びの報告をしてくださる方もいらっしゃいます。
体と心は繋がっています。体を動かすことで気づいたら、心もハッピーになりますよ ^ ^
パソコンプログラム(初心者PC・PCスキルアップ)
ティオのパソコンプログラムは、ExcelとWordの基礎的な使い方から実践編まで学ぶことができます。
初心者PCでは、パソコンの電源の入れ方もわからないという方も、着実にスキルアップしています。
パソコン操作に自信がない方も安心してください。
また、ある程度の基礎はもう大丈夫!という方も、
実はこれまで我流だったりするものが、基礎を学ぶことで
仕事で使える時短テクニック、ショートカットキーの使い方など、
そんな機能があるの知らなかった!というような便利な機能も使えるようになりますよ☆
ビジネスマナー
ビジネスマナーのプログラムでは、
仕事をする上で知っていると知らないでは大きな差がでる!
学ぶ機会が中々少ないテーマをお伝えしています。
過去には
・働き方と仕事の基本
・敬語の使い方
・来客応対
・ビジネスフォンの使い方
・ビジネスメールの送り方
・コピー機の使い方 などなど・・・
ビジネスマナーには正解はありません。
働く会社によってルールも風土やルールも違うかもしれませんが
一般的知識を身に付けることで
どんな職場に行っても臨機応変に対応することができるスキルが身に付きます。
ライフスキル
ティオのライフスキルプログラムは、自立して生きていくための
生活に関する様々なスキルを学びます。
過去には
・一人暮らしの食事
・社会保険
・詐欺への対応
・副業
・防災
・障がいのオープンとクローズ
などなど・・内容は多岐にわたります!
生活力や自己管理力をつけて、
自立した生活に向けて少しずつ自信をつけていきましょう。
活トレ
活トレは、ティオでメインとしているプログラムで、
認知行動療法に基づいた、心の土台をつくるための大切なプログラムです。
先ほど、体の土台は大切ということをお伝えしましたが、それと同時に大切なのが心の土台です。
活トレでは、毎回さまざまなテーマを基に、
その時の自治問題や話題の人
流行しているアニメや映画
過去にあった実際のエピソードなどを取り上げながら
人生を歩んでいく上での深いテーマについて、わかりやすくお伝えしています。
過去のテーマとしては
・もっと楽に生きられるようになるために大切なこと
・高い目標の押しつぶされる悩みを持つ人へ
・誰のために生きるのか
・自分の可能性を信じる
・人間関係を良くするために最も大切なこと
・現実はすべて自分が創っているということを知ろう
・評価される人いなるために”仕事の目的”
などなど・・
こういった人生におけるとても深いテーマについて取り扱い
皆さんが少しでも心が穏やかに
楽に生きていける方法をお伝えしています。
卒業された利用者さんからは、
「出逢えて良かった」「人生が変わりました」
などの大変ありがたいお言葉をいただいています。
就労移行支援でこういった深いテーマを取り扱っている事業所は他にはないと自負しています。
身に付けていくことで、あなたの人生が少しでも穏やかに、幸せになるプログラムです。
講義は動画収録しているので、参加できなかった方も
ティオ独自のオンラインツールで自分の好きなタイミングで補講することができます。
その他にも、ティオでは毎月様々なプログラムを実施しています!
気になる方がいらっしゃいましたら、
見学や体験、個別相談も可能です!
話を聞いてみたい、どんな雰囲気か見てみたいなど・・
お気軽にご相談ください(*^_^*)
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前の“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、
日々の事業所の様子、スタッフのことなど、
マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・札幌駅前の特徴】
ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)