「文章」があなたを「ハグ」してくれる、、
HUGMASSAGE
所長の窪田です。
疲れたな、もう何もかも面倒だなとか、
気持ちが落ちてしまった時に
読んで少しでも楽になって頂くための、
やさしくあなたを包み込むような
ショートメッセージです。
過去に働いていて体調を崩してしまい、退職。
現在はお医者さんからの働く許可も出ているし、新しいスタートを切りたい!
けれど、過去の職場での出来事がトラウマとなってしまって、踏み出せない…
さらには、そんな自分自身を責めてしまう…
このような状況の方は、いらっしゃいませんか?
過去の経験から、働くことに対してのイメージが悪くなってしまうと、
一歩踏み出すことが難しくなってしまいますよね。
そして、働くことができている周りと比較して、同じようにできていない自分を責めてしまう。
そんなお悩みをお持ちの方には、まず、
『トラウマを持っている自分は悪くない!』と、
自分の味方になってあげることを意識しましょう。
誰だって、
ストレスが多い職場を経験していれば、新しい環境で働くことに後ろ向きになってしまっても
おかしくありません。
「トラウマを抱えてしまう環境を作っていた職場に、問題があるのであって、
自分は悪くない!」
トラウマの責任を自分ではなく環境のせいにすることも、
自分が一歩踏み出すことができるようになれるなら、必要なことです。
自分の過去を反省するだけではなく、自分に優しく見守る目線を持つことで、前に踏み出す
後押しとなることもありますよ。
自己責任
北海道の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧では、
自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。
一人では難しいことも、一緒ならできる。
ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の
“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど、マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の特徴】
ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)