「文章」があなたの背中を押してくれる、、
PUSH MASSAGE
所長の窪田です。
よし頑張ろう!って思いたい時に読んで頂くための
読むと元気になるショートメッセージです。
1分以内で読める分量で書いていますので、
軽い気持ちでお読みください。
就職に向けて一歩一歩進んでいく中で、
焦りを感じるタイミングはありませんか?
例えば、自分と同時期くらいに就職を目標として切磋琢磨した相手が、
目標の就職を叶えそうな時などが例としてはイメージしやすそうです。
そんな状況になり、あなたは必死に、自分に合った就労先を探します。
「自分にはこんな障がいが原因でうまくいかないことが多くあるんだから、自分の特徴を理解してくれる企業さんを見つけなきゃ!」
このような姿勢で求職活動を行っている人を見つけたら、どう感じますか?
もちろん、その方に合った就労先が見つかることが一番良いですし、
全員が楽に働くことができる環境にいられるのが、もっとも平和的で、
みんなが嬉しい解決方法ですよね。
でも、あまりにも企業さんへ、
『〇〇な自分の特徴について、配慮してくださーーーい』という姿勢だと?
あなたが企業さんの立場だとしたら、
このような応募者がいらっしゃるとき、印象はいかがでしょう?
「こちらに要求ばかりで、向こうからの歩み寄りが感じられない。。
こんなんじゃ、一緒にやっていくのは難しいよな…。」
と感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで重要なのが、双方の歩み寄り。
ティオでは“ゴムの理論”と名前を付けて、日々意識しています。
企業の方と、求職中の方が、お互いにゴムの強さを調整しながら行うことで、
入社し、働いてからも、安心して働き続けることができるようになれるのです!
自分の要望を伝えるだけでは、バランスが取れた雇用契約は結べません。
双方が納得する調整を行っていけると良いですね★
自己責任
北海道の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧では、
自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。
一人では難しいことも、一緒ならできる。
ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の
“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど、マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の特徴】
ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)