こんにちは!スタッフの五十嵐です。
先日ティオ中央区役所前では、ゴールデンウィークのリフレッシュプログラムとして
「アレンジプリンアラモード」を開催しました!
当日は利用者さん同士でコミュニケーションも取りながら、
皆さん楽しんで参加されており、無事レクは大成功!
当日の様子は後ほどお伝えします。
レクの成功の裏側には・・
模擬就労として、複数名の利用者さんが主体となり
役割分担をしながら、企画・運営に携わっていただきました。
模擬就労を体験できる機会は定期的にありますが、今回は
「周りと連携を取りながら、自主的に業務を進める」ことを重視し、
「チームの中で自分の役割を果たす」という、より実践的な模擬就労となりました。
打ち合わせでは、口頭での説明を各自メモを取ることで
・日頃からメモを取る習慣をつける
・メモを見返しながら自分で進められるよう工夫する
このようなことを意識しながら参加されています。
電話応対、業務の指示を受ける時・・など
様々なビジネスシーンでも「メモを取る習慣」は大事になりますね。
(模擬就労の内容)
当日までの準備
・プリンアラモードのトッピングを決める
・イベント告知ポスターの作成
・購入リストの作成、費用の計算
・当日流す動画の作成
・買い出し など
ペアごとで相談しながら進める場面もあり、
自然とコミュニケーションを取ることができています!
当日
・トッピングを人数分にわける
・皿、スプーン、その他必要物のセッティング
・洗い物、後片付け
1日の流れを確認し、本番すぐに開始できるように事前準備を進めています。
レクの様子
生クリーム、アイス、フルーツ、お菓子などを自由にトッピングして
それぞれオリジナルのプリンアラモードが完成しました!
「甘さの中に、フルーツの酸味やビスケットの塩味も加わり美味しかった」
「撮影した写真をAIで編集して、綺麗な画像を作ってみました」
との声もありました★
このように札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前では
楽しいイベントを通して、自身の業務スキルの向上を目指すことができます!
この他にも、一人一人の伸ばしたいスキルに合わせた模擬就労も行うことが可能です。
気になる方は、ぜひ見学や体験でお待ちしております!
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前の“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、
日々の事業所の様子、スタッフのことなど、
マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前の特徴】
ティオ中央区役所前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)