かかる場合もあります(*´▽`*)
この質問にお答えいたします。
答えとして、❝かかる場合もあります❞となります。
で、結局は??かかる場合とは??となると思いますので、詳しくお伝えします。
前年度の所得に応じて4段階の負担上限額が設けられています。
ひと月に利用したサービス料にかかわらず、それ以上の費用負担はありません。
ティオに通所されている方の約9割の方は負担額0円で利用されていますよ。
負担上限額って何?所得に応じて??
負担上限額って??となる方もいらっしゃると思いますので、詳しくまとめました。
どうなの??どこを見たらいいの??
結局のところ、具体的なことがわかりづらいですよね。実は、負担上限月額は、皆さんの障害福祉サービス受給者証に記載されています。
受給者証の【利用者負担に関する事項】という欄に負担上限月額〇〇円という様に書かれているんですね
自分の負担額がわかれば・・・
ご自分の負担額がわかれば、安心してサービスを利用することができますね(*´▽`*)
他にも、昼食代や交通費は??となる方もいらっしゃいます。ご安心ください。ティオ苫小牧では、
昼食は利用される方には無料で提供させていただいております。
また交通費に関しても、独自補助がありますので、ご安心ください。(上限・規定あり)
さらに、詳しく知りたい方はご気軽にお問い合わせください。お問い合わせお待ちしております(^^)/
北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧では、
自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。
一人では難しいことも、一緒ならできる。
ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の
“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、
日々の事業所の様子、スタッフのことなど、
マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の特徴】
ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)