2025.8.5

★事業所の様子

仕事で活かせる!知っておきたい実務的メモのコツ

こんにちは!ティオ中央区役所前です。

 

今回は、就職を決めた利用者のBさんについてご紹介します。

就労移行支援の中で取り組んできた「メモの取り方」の工夫が、

実際の仕事で大きく役立っています!

 

メモを取る人

 

社労士法人での業務スタート!

Bさんはこのたび、社会保険労務士法人での事務職として就職されました。

主な業務は、他企業から請け負った労務サポートの一環として、入力作業が中心です。

一つひとつの作業は正確さが求められるうえに、業務量も多く、「仕事全体を把握すること」が急務でした。

 

仕事の準備は「メモの練習」から

面談では、Bさんと一緒に「自分の力で仕事を進めるためにはどうしたらよいか?」

というテーマで話し合ってきました。

その中で、特に重点を置いたのがメモの取り方でした。

情報をただ記録するだけでなく、あとから振り返って自分で動けるメモを目指しました。

 

Bさんが実践したメモの工夫ポイント

①すきまをあけてメモを書く

→ 後から気づいたことを追記できるよう、最初から行間や余白をしっかり確保しておく

②インデックスを付ける

→ 後から必要な情報を見つけやすい、メモの内容を整理・再構築しやすい

 

この2点に絞り、訓練の中で繰り返し練習しました。

 

メモの取り方の工夫

 

「事前にイメージできた」ことが安心に

業務が始まる前から、Bさんは「このやり方なら、自分で進められる」とイメージができていたそうです。

実際の業務が始まったあとも、持ち前の丁寧さと、工夫を凝らしたメモで着実に仕事を覚え、

今では一人で進められる作業も増えています。

 

とめ

ただのメモではなく、「仕事のためのメモ」を意識して練習してきたことが、

Bさんにとって大きな安心材料になりました。

 

実際に就労の現場では、引継ぎもスムーズにできており、人間関係も良好なBさん。

就職後も安心して働くためには、「働く前からの準備」がとても大切だと、

Bさんの姿から改めて実感しました。

 

メモの取り方

 

ティオ中央区役所前では、実務に直結するスキルを

自分のペースで丁寧に身につけていくことができます。

 

ぜひ、見学や体験でお待ちしています!

 

★★お知らせ★★

就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前の“Instagram”“X”が開設しました!

見て下さった方の役に立つ情報や、

日々の事業所の様子、スタッフのことなど、

マイペースな投稿を行っています。

みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★

ティオ中央区役所前のインスタ

就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前のXのQRコード

 

【札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前の特徴】

ティオ中央区役所前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります

①就職に向けたココロの安心パスポート

②就職してからも疲れにくくなる体力

③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)

まずは一度、
ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前に来てください!WELCOME