こんにちは!スタッフの川田です。
2022年が始まりましたが、体調は崩れていませんか?
お正月は生活リズムが崩れやすく、体調も不安定になりやすい時期です。
外出の機会も増えることから、コロナウイルスの対策、風邪やインフルエンザにも気を付けて過ごしましょう!
さて、2022年、今年の干支は皆さん知っていますか?
2022年は【壬寅(みずのえとら)】です。
十二支で言えば、【寅年】。
毎年の十二支は知っていても、一体どんな意味があるのか、その動物の年は結局のところ、なんなのか・・・
知らない方も多いと思います。
今日のブログでは、2022年の十二支【寅年】についての豆知識をお伝えしようと思います!!
まず、十二支について簡単にお伝えしますね。
十二支とは
「元旦に神様の元へあいさつに訪れた順番」で決められたという話が有名なのだそうです。
~とある年末、神様が動物たちに対して、元旦に自分のところへ訪れた1番から12番目までの動物を
1年ずつ交代でその年の大将にすると言いました。これを聞いた動物たちは、さまざまな計画を立てていましたが、
猫だけはその話を聞き逃していました。
猫は、いつ神様の元へ行けば良いのか分からないためねずみに聞きましたが、
ねずみとしては一人でもライバルを減らしたいという思いから、嘘で元旦の次の日を伝えます。
結果として猫は一日遅れで神様の元へ向かったものの、
そのときにはほかの動物たちも神様もいなかった・・・というお話です。
ただ、これで干支が決まったわけではなく、
正式には多くの人が馴染みやすいように動物を使って分かりやすく干支を割り振ったとされているそうですよ。
十二支には、それぞれの特徴と、意味が込められています。
12の動物全てをお伝えすると、ブログを読んでいただいている方も大変なので、今回は【寅】に限定してお伝えしますね。
虎は、毛皮の模様から前身が夜空に輝く星と考えられていた存在と言われていました。
『決断力と才知』の象徴としての意味もあり、縁起物としても親しまれています。
寅年の2022年は、
自分の力で人生を【決定】し、様々な物事の考え方を取り入れて自分を高めるのに適した年になりそうです。
虎のイメージでもある「勇敢で争いにも強く、自信に満ち溢れている」1年に出来るよう、
1年が始まった今から準備を整えて行きたいですね!
札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前では
どんな環境でも
自分自身に自信を持って生きていくための力を付けることができる訓練を行っています。
【札幌の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前の特徴】
ティオ中央区役所前の訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)