こんにちは、札駅スタッフです^^
気が付いたらあっという間に9月ですね。
夜がだんだん長くなるこの時期、夜長月という意味から
和風月名の長月と呼ばれるようになりました。
肌寒くもなり、家に帰る時間も早まります。
虫の声を聴きながら、本を手に取ってみるのはいかがでしょうか。
深く長い夜はあなたの自由な空間です🌙⭐
さて、今回は利用者さんに好きなプログラムについてインタビュー!
今回の方は活トレを挙げてくださいました!
活トレとは?
ティオのプログラムの核となる自己活性トレーニング(=通称活トレ)です。
なによりもまずはココロを大事にしているので、
ストレスを感じないようにするには?
人間関係の刺激に左右されないようにするには?
様々な事例やお話を題材に、みなさんで考えていきます!
最近のニュースや昔話、アニメ、著名人のエピソードを題材にするときもあり、
すっと頭に入ってくることも多いかと思います^^
利用者さんの声
好きな理由
今まで読んだ自己啓発本などは、〇〇と考えるべき!とか〇〇な人は駄目!といった
強い言葉の本が多く、あまり自分には響きませんでした。
活トレでは、あなたは〇〇と考えるんだね。見方を変えると〇〇と考えることもできるよ。
あなたの気持ちが楽になる考え方を選んでみてね!といったあくまで提案。
気づきのきっかけであり、どの考え方を取り入れるかは自分次第という自由さに惹かれました。
ためになっている部分
※__、__、__の考え方です。
スタッフさんとの面談の中で、私は何かショックなことがあると考える前にパニックになって行動してしまい、
悪い結果に繋がると気づきました。
それ以来、何か起きてもまずは冷静に考える事を意識することで落ち着いて対処できています。
おすすめポイント
講義の中である意見交換です。
何を言っても自由、相手を否定しないというルールのおかげで安心して話せます。
同じテーマを学んでも全く違う考え方が他の利用者さんから出てきて新しい発見があって面白いです。
過去の講義を動画で見ている時も話したくなります(笑)
率直な感想
見学時に活トレの説明を聞いた時は特に何とも思いませんでした。
実際に体験してみて感動し、スタッフさんに熱く語ったのを憶えています(笑)
これからも活トレの講義を楽しみにしています!
ありがとうございました!
とてもしっかりと効果を感じられたり、
自分自身を振り返られているお声をいただけました^^
もちろんすぐにアウトプットできなくても、
最初のうちは「なるほど~」でも大丈夫です!
何度も触れて、繰り返すことで身に付けることができます。
※__、__、__の考え方、空欄はなんだろう?
気になった方はぜひ見学や体験へ!
ご連絡お待ちしております。
「講義の中にある意見交換」とは?こちらをどうぞ!
その他の利用者さんの声はこちら!
北海道の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧では、
自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。
一人では難しいことも、一緒ならできる。
ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の
“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど、マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の特徴】
ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)