こんにちは、札駅スタッフです^^
トマトやきゅうり、なすなど…瑞々しいお野菜がおいしい季節です。
この暑い中、汗を流しながら収穫をしてくれている農家の方々のおかげです。
もちろんおいしいお魚も、お肉も。
ありがとうの気持ちのために、今日も残さずおいしく食べて、
夏を過ごしましょう^^
さて、今回は事業所の様子を簡単にご紹介します!
ホワイトボードには、今日のプログラムとお知らせを掲示。
「運動プログラムだから準備は…」
「机といすの移動を10分前からできるようにしとこう!」
…なんとこの掲示物、利用者さんが模擬就労で作成してくれました!
- 期日を守るために訓練の組み合わせを工夫する
- 進捗などの報連相の練習をする
- 得意なパソコンの応用 など
運動以外にも、ライブ講義やリフレッシュプログラムなど用途に合わせて作成しております!
「今日は通所の人が多いから、隣の席に荷物置かないようにしよう」
なんと、この手描きPOPもです!
- 販売のお仕事のため練習
- 報連相や期日管理
- 依頼者とのイメージのすり合わせ など
「来月の訓練を考えよう」
枚数が少なくなっているお知らせカード。
こちらもなんと模擬就労!
担当の利用者さんは朝のルーティンにこのカードチェックを組み入れたようです^^
「色付きのマーカー借ります」
自分のものとしっかりわかるようにネーム付き。
なんとこちらも模擬就労!
- 量より質を意識してみる
- 細かい作業を集中 など
「個別学習に使うレジュメの用意!過去の講義を振り返ろう」
管理簿も利用者さんが作成してくれております。
- 口頭指示のみでどれだけ相手のニーズに答えられるか
- Excelの応用の練習 など
「レジュメを印刷…あれ、コピー機の使い方どうだったけ?」
まずはマニュアルを見てチャレンジ。
このわかりやすいマニュアルもなんと…!
- 報連相の練習
- パソコンのスキルアップ など
「運動プログラムのマットとチューブ、いつもきれいだなあ」
こちらの清掃も利用者さんが模擬就労で行っており、
- 立ち仕事に慣れる
- 曜日固定にしてメリハリをつける
目的をもってしっかりと!
「そういえば、事業所内もいつもきれいだ」
それもそのはず!
模擬就労で清掃を行っている利用者さんもいるんです!(もちろんスタッフと手分けしています^^)
- 清掃業以外でも、オフィスや店舗でも掃除があるので慣れる
- 効率的な方法を自分で見つけてみる など
利用者さんから利用者さんへ引継ぎを行う模擬就労も行っています。
実際に、グループホームへ実習に行った利用者さんは
「模擬就労で清掃をしていたので、ある程度自然に覚えて作業が出来たと思います」
とお話してくれました。
日常のささやかな部分でも
誰かが汗を流して、頭をフル回転させて、
一所懸命にやってくれているんですね。
「ありがとう」の気持ちを大事に!
「自分も、自分に合った模擬就労をしてみたいな」
「日々の中の業務も大事。訓練の中で学びたいな」
そう思っていただけたら、ぜひ^^
ご連絡お待ちしております。
そのほかの事業所の様子はこちら!
そのほかの模擬就労についてはこちら!
北海道の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧では、
自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。
一人では難しいことも、一緒ならできる。
ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の
“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど、マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の特徴】
ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)