こんにちは、札駅スタッフです^^
初夏を感じさせる日が多くなりましたね。
木漏れ日を見られる時間も延びました。
なんと、木漏れ日という言葉、英語表現がないのです!
木立の隙間から光がこぼれる瞬間に目を向けた着眼点と、美しい言葉をあてはめた表現力…!
いろんな角度からものを見てみると、美しいものがすぐ近くにあるかもしれませんね^^
さて、今回は運動プログラムについてご紹介します!
運動プログラムとは?
「仕事を辞めてからずっと家にいたので体力がなくたった…」
「運動しなきゃとは思うけど、一人だと続かなくて…」
1人だと何からすればいいのかわからずなかなか始められなくれも、
プログラムならとりあえず真似してやってみよう!となったり、
週1~2で無理のないペースで実施しているので継続しやすいです!
もちろん、「今日はちょっと体調良くないな」というときは
休み休みでやっても大丈夫です!
運動の様子
まずはストレッチから!
ケガの防止のためにも、入念に行います。
お次はチューブを使った筋トレ!
「ここをこう引っ張って…」
「前の腕の、外側が鍛えれますよ!」
どこの部位に効いているか解説も入るので、
今自分がどこを鍛えているのかわかりやすく、
「自分が鍛えたい部位だ!がんばってみよう!」
と、モチベーションにもつながりますね!
その後はプランクを!
「ウエストに効いたり、体幹が鍛えられます!」
「意外ときつい~」
いい具合に体も温まったので、最後に脂肪燃焼効果の高い有酸素運動です!
「右手を横から!」
リズムに乗りながらボクササイズで体を動かしていきます!
もちろん、ここは休憩と自分のペースでも大丈夫です^^
最後は深呼吸と水分補給で終了!
お疲れさまでした!
いかがでしたか?
「汗かくとスッキリする!」は、カラダだけではなく、
ココロもスッキリしていることが多いと思います。
体を動かすことは、メンタルにも影響してますね。
(もちろん、やりすぎたりなど無理は禁物です!)
「運動する機会があるのはいいなあ」
こう思っていただけら、ぜひ!
「でも、いきなり運動したら疲れちゃう…」
あなたに合ったペースを一緒に考えていきましょう!
ご連絡お待ちしております^^
運動についてのそのほかのブログはこちら
↓ ↓ ↓
札幌駅前ではピラティスも!
北海道の就労移行支援事業所ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧では、
自分を見つめ直し、なりたい自分になるためのサポートを行っています。
一人では難しいことも、一緒ならできる。
ティオのサポートは、あなたの人生の分岐点となる可能性であふれています。
★★お知らせ★★
就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の
“Instagram”・“X”が開設しました!
見て下さった方の役に立つ情報や、日々の事業所の様子、スタッフのことなど、マイペースな投稿を行っています。
みなさんがご気軽に、遊びに来てくれるのをお待ちしています★
【北海道の就労移行支援事業所 ティオ中央区役所前・ティオ札幌駅前・ティオ苫小牧の特徴】
ティオの訓練に取り組んで頂けると、以下の3つが手に入ります
①就職に向けたココロの安心パスポート
②就職してからも疲れにくくなる体力
③就活に必ず成功するポイント(面接・履歴書のテクニック)